MEO対策で上位表示を目指すのは意味がない?正しいMEO対策とは?

MEO対策といえば、特定のキーワードで3位以内に入ることを目指すことだと言われているケースが多いのではないでしょうか?我々はこの特定キーワードでの上位表示を目指すMEO対策は間違っていると考えています。なぜ間違っていると考えているのか、また正しいMEO対策とは何かについて今回は説明していきたいと思います。

この記事で書かれていること

  1. MEOにおける順位はどの地点で検索するのかによって大きく変わってしまう
  2. MEO対策とは、Google検索/Google Maps検索での「表示回数」と「来店率」を上げることである
  3. MEO対策の効果は順位ではなく、表示回数と実来店につながるアクション回数の増加で見るべき

1. 上位表示を目指すMEO対策が間違っている理由

SEOについては概ね同一(検索キーワードによっては位置情報や今までの閲覧履歴も考慮される場合があります)の順位で表示されるのですが、MEOの場合は、どの地点でお客様が検索しているのかによって大きく順位が変わってきます
そのため例えば「ゴルフ場 群馬」と検索した場合にゴルフ場の敷地内で検索した場合、高崎市内で検索した場合、東京都内で検索した場合、それぞれで表示される順番が変わってきます。また検索する時間帯、曜日でも掲載順位が変わるケースもあります。
これはMEOの順位決定に対してどの地点で検索しているのかが大きく影響しているからです。
そうなってくるとどの場所でいつ検索したのかを固定した上で掲載順位を追って行かないと意味のある計測を行うことができません。また場所、時間帯を固定して計測したとしてもその場所、時間帯で掲載順位が上がることが大きな成果につながるともわからないため、掲載順位で成果を測ることは難しいのです。

余談になりますが、「MEO対策」と検索すると「MEO順位アップサービス」をよく見かけます。利用されるのは自己判断となりますが、必ずどこの場所で検索された順位なのか、また順位が上がったことで実際にGoogle検索経由の表示回数が増えているのか、来店につながるアクション数が増えているのかをご確認頂いた上で本当に効果があったのかを判断頂いた方が良いと思います。(MEO順位アップサービス全てを否定するわけではありませんが、しっかりと理解をした上で利用されることをおすすめ致します。)

2. MEO対策の成果は何で追うべきか?

ではどう対策を行い、どう成果を見れば良いのでしょうか? MEO対策を行う目的は、「集客増」です。そのため来店につながるキーワードでいかに表示されるか、また見てくれた人がいかにそこから来店につながるかが重要です。つまりMEO対策とは、検索された際に「表示される回数を増やすこと」と「見てくれた人が来店してくれる確率を上げること」だと我々は考えています。
そのため「表示回数」とその結果「来店数」にどのような影響があったのかを見ていかないと効果は見極められないと考えています。

3. MEO対策の成果をどうやって確認するか?

ではそれぞれの数字はどこから見るのかからお伝え致します。MEO対策をするならまずGoogleマイビジネスに登録することは必須です。このGoogleマイビジネスの管理画面からこの「表示回数」と「アクション数(来店に近い指標)」は見ることができます。
Googleマイビジネスにまだ登録していない方は下記記事を参考に登録してみてください。

関連記事:【簡単】Googleマイビジネスの登録方法とMEO対策に必要な登録項目

来店数が直接見れれば良いのですが、現時点ではまだ来店までをはっきりと追える数字は出ていませんので来店に近い指標で変化を見る必要があります。(実は大規模店舗限定で既に来店数まで追えるようになっているため近い将来どんなビジネスの方でも来店数まで追えるようになると思います)

Googleマイビジネスの管理画面にアクセスすると画像のように「インサイト」というメニューがありますのでそこをクリック。
クリックするとGoogle検索経由であなたのビジネスがどのぐらい表示されているのか、どんなキーワードで表示されているのか、検索結果からあなたのビジネスを見て実際にアクションを起こしているのか、同業他社と比較して写真の数や閲覧数はどう違うのかなどを見ることができます。
その中でも見るべき数字が「表示回数」と「アクション数(来店に近い指標)」だと考えています。

実際にどのような表示のなのか見ていましょう。まず下記画像が「表示回数」の表示です。「Google検索時にあなたのビジネスが表示された回数」と「Google Maps上であなたのビジネスが表示された回数」それぞれを見ることができます。まずはこの数字が上がっているのかということがMEO対策の成果が出ているのかの指標になります。

次に下記画像が「アクション回数」の表示です。アクションは「ウェブサイトへのアクセス数」、「ルートの検索数(Google Mapやローカル検索時に店舗の情報とともに現在地からルート検索する機能がありその機能が実行された回数)」、「電話数」の3種類あり、運営されているビジネスの特性によってどの指標を追うべきか変わりますので、ご自身のビジネスに合わせてどのアクションを成果として追うべきか決める必要があります。一旦何とも言えないなということであれば合計した数字で成果が上がっているのかを確認していくのが良いと思います。

繰り返しになりますが、順位ではなく、「表示回数」、「アクション数(来店に近い指標)」この両方が着実に伸びていればMEO対策が十分に機能していることになります。逆に順位が上がっていたとしても「表示回数」、「アクション数」に変動がないのであればそのMEO対策は機能していないと考えて頂いた方が良いと思います。(もちろん成果が出てくるまで3ヶ月〜6ヶ月ほど期間が必要になりますのでやってすぐ上がらなかったからダメというとそうではありません)
最後により具体的なMEO対策について知りたい場合は下記記事を参考にしてみてください。

関連記事:【最新2020年9月版】MEO対策はこれでバッチリ!MEO対策を成功させるためにやるべきこと8選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です